About園について

Policy保育理念

自立から自律へ お家にいるみたいに子どもたちがのびのびできる保育園

琉和の里福祉会のシンボル

人と人との和を意味します。

うららにじ園のシンボル

太陽と虹の子

浦添のてだこは太陽がシンボルです。
てだこの子ども一人ひとりが夢に向かって育つ祈りを込めています。

Featuresうららにじ園の保育の特徴

  • 特徴1. 一人ひとりの発達に応じた育児・幼児保育(教育)

    保育園は、子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培うところです。
    当園では、一人ひとりの特性の発達を保障しながら生後5か月の子どもから就学前までの子どもの養護と教育を一体として保育を行ない、愛着関係から信頼関係を築き、自立から自律の6年間の目標を決め、自己肯定感を高め、自己決定のできる子どもへと育成を行っています。
  • 特徴2. 乳児保育について

    乳児期の発達については、視覚、聴覚などの感覚や座る、はう、歩くなどの運動機能が著しく発達します。特定の大人との応答的な関わりを通じて、情緒的な絆が形成される特徴があります。
    当園の乳児保育は特定の大人(保育者)が愛着関係を築き、愛情豊かに保育を行います。
  • 特徴3. 充実した環境構成

    当園は、豊かな自然の中で遊びを通し五感を育て、一人ひとりが自発的に活動する環境(コーナー保育)で人間性の「生きる力」を育成します。
    各年齢の興味・発達に応じた玩具を用意し、一人ひとりが遊び込めるような環境作りに努めています。
  • 特徴4. 運動遊びについて

    4歳~5歳児の園児は、毎朝の運動遊びを通して、健康な体、豊かな心の基礎を作ります。また、幼児体育指導者をお招きして体育あそびも行っています。
  • 特徴5. ドキュメンテーション(保育の記録)

    ※画像クリックでドキュメンテーションのサンプルが見られます  3、4、5歳児は、日々の子どもの活動状況を写真や文章で丁寧に記録を取り、保護者に伝えて、子どもの姿を共感していく事が大切であると考え、ドキュメンテーションを通して、子どもと保護者とのコミュニケーションの一つになるよう、また、園と家庭とが連携を取りあって子どもの学びを深める事が出来るよう、毎日保護者に活動の記録を発信します。(保育の情報公開)
    ※なお、3歳児につきましては、ドキュメンテーションがスタートした日から、園からの連絡帳の記録はなくなります。

Gallery園ギャラリー

Information園について

施設名 社会福祉法人琉和の里福祉会 認定こども園 うららにじ園
園長 安里 淳
所在地 〒901-2104 沖縄県浦添市当山2-40-18
TEL 098-876-2425
FAX 098-876-2429
定員 90名
事業概要
  • 保育時間 午前7時~午後6時まで
  • 延長保育 午後6時~午後7時まで
  • 発達支援保育
規模及び構造 敷地面積:992.78㎡
延床面積:1,087.58㎡
鉄筋コンクリートブロック造3階建
職員構成 園長:1名
主任保育士:1名
副主任保育士:2名
保育士:14名
看護師:1名
子育て支援員:1名
事務:1名
用務員:2名
保育補助者:3名
嘱託医
  • 向井わらびークリニック
  • にこにこ歯科・小児歯科

Access Mapアクセスマップ